ドラマ「ゴーストライター」にハマって観ていました。
セリフがよかったぁ。
脚本ですね。
書く人が、書く人のことを書くから、深みがあるんでしょうか。
シンプルで短いセリフが、心の奥底に沁み入る感じがしました。
ゴーストに頼らざるを得なくなった側も、
ゴーストを引き受けざるを得なかった側も、
どちらにもそれぞれの苦しみと弱さと葛藤があり、
その背景もわかりやすく描かれていたと思います。
そのような状況に陥ると、もしかしたら自分もそうなってしまうかもしれない、
そう思わされながら観ていました。
んー、気持ちわかるなー。
って、
あ、いえいえいえ、
いませんよもちろん。
最近書けてないからねー、僕も。
って、おいおいおい。
ゴーストがいてそれかいっ!
失礼しました!話しを戻します。
ゴーストライターの存在が世間に明るみになり、
転落していく主人公は、書くことも止め、
多くを失った代わりに、罪の意識に苛まれる苦しみからは
少しずつ解放されていきます。
平穏な日々を送っていくかのように見えました。
しかしもともと書くことが生き甲斐だった人間。
書かない日々が徐々に苦しくなっていきます。
書けないことが苦しくて仕方がなかったのに、
書かないと決めた人生がまた苦しいのです。
世間を騙していた呵責の苦しみからは解放されても、
自分自身を偽って生きることの苦しみからは逃れられません。
そして主人公は一心不乱に、かつてないほど無我夢中で書き始めます。
「書くことが苦しいんじゃない」
「苦しいから書くのよ」
自らのゴーストライターだった川原由樹に向かって、
天才小説家、遠野リサが静かに言います。
そして最終回、遠野リサの最後のセリフです。
「偽りのない人生なんてどこにもない。
偽りの私も、本当の私だ。愚かで愛すべき私」
いいドラマでした。