気がついたらもうお正月三が日も過ぎ、
朝はいつも通り、出勤の車やバイクの音、どこかで建築中の重機の音、
ごみ収集車から流れる「エリーゼのために」、空にはオスプレイの轟音。
沖縄の日常に戻ってきた、街の喧騒です。
(正月も終わったかぁ)
さて、僕は今日やっとのことでインフルエンザによる高熱から解放され、
安堵感と半ば放心したような状態でこのブログを書いているところです(笑)。
いやー、しんどかったー。
40歳を過ぎて久々の40度越え。
これはヤバかったです。
老眼で見る幻覚...
おそろしくぼやけた世界。
そしてあれは幻聴か。
遠くから何度も聞こえてくる同じフレーズ。
ハ・ツ・タ・マ・ゲ・タ
「よりによって元旦からかい」
身内からたくさんのツッコミをちょうだいしました。
返す言葉もございません。
いちいちブログに書くことでもないとは思ったのですが、
皆さんにも予防対策などしっかりやっていただきたいと思ったものですから。
手洗い、うがい、できれば予防接種まで。これでパーフェクトだと思います。
僕ともあろう人間、その辺の基本中の基本こそ、
何をおいても最優先に実行していなければならない職業柄でありながら、
このような失態、まことに痛恨の極みであります。
今年の初反省事項になりました。
「縁起」ということでいうと、
元旦から高熱を発して三日間寝込んでしまうような一年の始まりを、
僕自身どのように受け止めたらいいのか判りません。
縁起が悪すぎる、最悪だといえばもうそれ以外には何もないような気もします。
なので、いや、だからこそ、
僕に残された道というのは、ネガティブ思考をすべてシャットアウトし、
完全に気持ちを前向きに切り替えること、それ以外にありません。
つまりはそういう風に、
前向きな気持ちで突き進む一年でありなさい!
ということなのでしょう、きっと。
「いや~、本当によかったなぁ。仕事の入っていないお正月で」
「これだけ幸先悪いスタートならば、もうあとは一段ずつ階段を上っていくだけよ」
フフッ。
さぁ、何はともあれ健康な皆さん、
お元気そうで何よりです。誰が何と言おうと健康が一番ですから!
ちょっとした不注意で、僕みたいに寝込んでしまうことのないようにね。
キヲツケナハレヤー。