少年の心を持ったまま大人になる人というのは、
たくさんいそうで、実はなかなかいないような気がする。
その数少ない人の中でも、物静かな人というのはまた、
そうそういるものではない。
少年の心を持ったピュアな男は、大抵明るくて活発でよく喋る。
寡黙で落ち着いた人はそれと対照的、つまり大人の雰囲気を醸し出して
いるように見えるからだ。
その二つを併せ持つ人間は、
ふるいにかけてもなかなか引っかからないような希少な存在、
いそうでなかなかいない人、
それがのひなひろしという人間なのだ。
ひろしさんと出会った人は誰でも同じ印象を受けるだろう。
物静かなおじちゃん。でも中身はピュアな少年。
ひろしさんのその人柄は、彼の歌に全部現れている。
歌詞にもメロディーにも歌声にも。
理屈は置いておいてね。荷物も下ろしたらいいさあ。
寡黙な人なので、もちろんそんなことは一言も口にしないが、
歌と一緒になって優しく諭すような「包容の声」が聞こえてくる。
のひなひろしさんの歌をカバーしたいと、ずっと思い続けて来た。
このアルバム『スマフツ』で、やっとそれが実現した。
『もうひとつのうりずんの島』は、ひろしさんの数ある名曲の中でも、
珠玉の名曲だと思う。おそろしいほどの!!
ひろしさんに心から感謝を込めてありがとうを言います。
「のひなひろしよ永遠に!」